三島由紀夫を知りたい人にお勧めの作品5選【小説・エッセイ・映画】

昭和という時代を駆け抜け、この11月で没後50年となる、日本を代表する作家・三島由紀夫。

多くの作品が翻訳され、ノーベル賞候補になるなど国際的に活躍しました。

 

のみならず、週刊誌に通俗小説を書いたり、演劇や映画、テレビにも出演。

さらに、ボディビルやボクシング・剣道・空手などで肉体を鍛え、自衛隊に体験入隊した後、自ら国を護るべく軍隊的集団「楯の会」を結成。

ただの流行作家としての枠を超えた様々な方面での活躍で、当時の世の中の注目を集めました。

 

そして今から50年前の、日本およびその時代や社会、そこに生きる人々に突き付けられ震撼させた、あのセンセーショナルな出来事と死・・。

 

今もって謎の部分も多く、その後も平和な時代を謳歌してきた私たちの国と社会の片隅に、鋭く穿たれた黒く深い穴のように、その存在と出来事は刻まれています。

 

ここでは、そのあまりにも異質な存在であった三島由紀夫を、文学や読書もそれほど興味はないけど、とりあえず知りたいという人向けの記事として書きました。

「三島由紀夫」初心者に向けた入門的作品として、自分が過去に読んだ小説・エッセイといった本や、今でも鑑賞できる映画などの作品を紹介していきます。

 

なお、ここには筆者が購入した本などの写真を載せていますが、多くが最新の版では表紙のデザイン等が異なっているのでご了承ください。

 

目次

【1】潮騒

発表年1954(昭和29)年
コンテンツ内容長編小説
おすすめしたい人明るい素朴な青春純愛文学を読みたい人
映画版を観たことがある人

あらすじ

伊勢湾に浮かぶ「歌島」の18歳の漁師・久保新治は、島にやってきて海女をすることになる少女・宮田初江と出会う。

 

二人はお互いに惹かれ合うようになり、戦時中に使われていた廃墟「監的哨」で純朴な愛の確認をする。

しかし、初江に嫉妬する女性・千代子や、自分が初江と結婚するものだと思っていた安夫、さらに村の有力者である初江の父・照吉など、さまざまな障害が二人の純愛の成就を妨げる・・。

 

作品紹介

28歳の時に発表された、作者にしては異質な明るい純愛文学であり、代表作の一つ。

軍事施設の廃墟で逢瀬を重ね、お互いが焚き火の前で服を脱ぐ場面が有名ですね。

 

2013年のNHK連続テレビ小説『あまちゃん』では、ヒロインも同じ海女。

挿入歌『潮騒のメモリー』の「来てよ その火を 飛び越えて」という歌詞は、このシーンが元ネタとされています。

(※本ページの情報は2020年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。)

 

映画化もされ、三島の小説の中では異質ではあるものの知名度は高い作品。

長編小説と言ってもそれ程長いという部類でもないので、まず最初に読む作品として良いのではないかと思います。

 

三島由紀夫を知りたい人にお勧めの作品5選【小説・エッセイ・映画】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次